学術集会企画委員からのお知らせ
-  
          2023.11.20          
                    第28回日本医療保育学会学術集会のお知らせ2024年度の学術集会につきまして、下記の日程が決まりましたので、お知らせいたします。 
 開催方法等、詳細につきましては、順次、ホームページにてご案内してまいります。
 どうぞよろしくお願いいたします。テーマ:「育ちを支える医療保育~保育の原点に返って」 
 日時:2024年11月2日(土)・3日(日)
 会場:埼玉会館 さいたま市浦和区高砂3-1-4(JR浦和駅徒歩6分)
-  
          2023.04.16          
                    第27回日本医療保育学会総会・学術集会申込延長のお知らせ → 終了しました2023年6月3・4日に神戸で開催されます 
 第27回日本医療保育学会総会・学術集会について、参加申込・演題申込の期限が延長されました。
 「ぜひ神戸へお越しください!」
 オンライン参加もありますので、皆様のご参加をお待ちしております。▼詳細は第27回日本医療保育学会総会・学術集会ホームページをご覧ください。 
 https://ktanigawa220d.myportfolio.com/
-  
          2022.10.04          
                    第27回日本医療保育学会 総会・学術集会のお知らせ → 終了しました2023年6月3日・4日に神戸で総会・学術集会が開催されます。開催形式は次のようになります。 
 会期中は家や職場から学会に参加でき、会期後もオンデマンドで参加したり、復習ができます。・会期中(6月3日と4日)はオンサイト形式(会場にお越しいただいて対面で開催)とオンライン形式(オンサイト形式の会場にZoomで参加)を同時に行います。 
 ・会期後1ヶ月(6月5日〜6月末日まで)はオンデマンド視聴できます。 ただし、一部オンデマンド配信できない企画がありますので、ご容赦ください。 講演や演題発表はオンサイトで行うことを原則とします。
 ・コロナの状況によって、会期中のオンサイト形式を行わず、オンライン形式で実施することがあります。オンデマンドでの視聴は行います。■テーマ:KOBEから拓く医療保育のカタチ ~聴きあい、共有し、つながろう~ 
 ■日時:2023年6月3日・4日(オンデマンドは30日まで)
 ■会場:神戸松蔭女子学院大学及びZoom会議室
 ■参加費:会員:5000円/非会員:6000円/学生:2000円(オンデマンドなし)
 ■施設参加:8000円(会員1名+同一施設の職員1名,抄録は1冊,同一施設職員1名増える度に+3000円)■企画 
 ① 会頭講演「KOBEから拓く医療保育のカタチに寄せて −子どもと共にあゆむ保育の構築」谷川弘治(第27回学術集会会頭、神戸松蔭女子学院大学教育学部 教授)
 ② 基調講演「調整中」高田哲(神戸大学医学部 名誉教授)
 ③ 記念講演「遊びを生み出し、関わりを育む おもちゃ実践」岡田哲也(東京おもちゃ美術館)
 ④ シンポジウム「医療保育専⾨⼠ 過去・現在・未来 −学会の未来を語る」
 ⑤ パネルディスカッション「在宅医療的ケア児の健康、発達、参加を⽀える」
 ⑥ ワークショップ、ミニレクチャー詳細は「第27回日本医療保育学会総会・学術集会ホームページ」をご覧ください。 
-  
          2022.05.27          
                    第26回学術集会実行委員からのお知らせ → 終了しました1. プログラム、発表演題一部変更となっております。ご確認ください。 
 2. 参加時には、受付番号(領収書に書かれている番号)とお名前を書いて入室いただきます。
 今一度、ご自分の番号をご確認ください。例:205花川藤美
 3. 講演等学術集会すべてのプログラムにおいて、録画・録音・画面キャプチャ(スクリーンショット)などによる記録は固く禁じます。
-  
          2022.05.19          
                    第26回学術集会「追加申し込み受付」のお知らせ → 終了しました申し込み〆切後多くのお問い合わせをいただき、お断りをしておりましたが 
 今年は学術集会のお知らせのチラシ配布がなく、募集期間も短かったため
 下記のように追加申し込みをメールにて受け付けることといたします。
 参加をご希望されていた方にお知らせいただけると幸いです。■追加申し込み・参加費入金締め切り:5月31日 
 ■申込メールアドレス:26iryouhoiku.22@gmail.com
 ■メール題名:追加申し込み
 ■メール内容
 ① お名前 ➁ 会員か非会員か ③ 会員番号(会員の方のみ) ④ 所属
 ⑤ 参加金額(会員2,000円、非会員3,000円)※抄録申込はできません
 ⑥ メールアドレス▼入金方法 
 参加費振込先ページの申し込みフォーム下をご確認ください。※締め切り日までに申し込み及び参加費入金が確認された方にIDとパスワードをお知らせします。 
-  
          2022.05.19          
                    第26回学術集会実行委員からのお知らせ → 終了しました参加申し込みいただき入金が確認された方に 
 メールにて領収書と参加IDおよびパスワードをお送りしていますが、
 アドレス不明でメールが戻ってきている方がいます。学術集会からのメールが届いていない方は下記までお問い合わせください。 
 ■メールアドレス:26iryouhoiku.22@gmail.com
-  
          2022.05.02          
                    第26回学術集会実行委員からのお知らせ → 終了しました第26回学術集会参加申し込み・演題応募ありがとうございました。 
 一般演題のプログラムを更新しましたので、ご確認ください。※参加申し込み・演題募集は終了しました。 
 参加費振り込みは5月16日(月)までです。どうぞよろしくお願いします。
 なお、振り込まれた参加費は原則、返金は致しません。
 領収書及び、IDとパスワードは5月17日(火)以降、メールでお知らせ予定です。
-  
          2022.04.20          
                    第26回学術集会実行委員からのお知らせ → 終了しました学術集会参加・演題発表 
 申込み〆切:4月30日(土)皆さまのご参加をお待ちしております。 
 演題発表をお考えの皆さま、申し込みと同時に抄録原稿提出をお願いします。発表はパワーポイントを準備いただき、zoomで「共有」にて発表いただく予定です。 
 発表前日の6月4日(土)総会後に発表の試演の予定です。
 申し込みいただいた方に試演のIDパスワード等お知らせいたします。
-  
          2022.03.31          
                    第26回日本医療保育総会・学術集会のお知らせ → 終了しました大変遅くなりましたが、第26回学術集会のご案内ページができました。 
 参加申込み・演題募集の〆切は、4月30日(土)となります。
 皆様のご参加をお待ちしております。▼開催概要・プログラムはこちら 
 第26回日本医療保育総会・学術集会▼参加申し込み・振込先はこちら 
 参加申し込みフォーム▼演題募集についてはこちら 
 演題募集

 
  
  
 