新着情報一覧INFORMATION
-
2022.09.23
第19回 北海道・東北ブロック研修会のお知らせ
■日時:2022年11月5日 9:00~12:00
■開催方法:ZOOMによるオンライン開催
■プログラム
・講演①「小児病院における遺伝カウンセリングとは」
講師:小川真紀(宮城県立こども病院 認定遺伝カウンセラー)
・講演②「入院している子どもの家族支援」
講師:足立智昭(宮城学院女子大学 教授)詳細および参加方法については、第19回北海道・東北ブロック研修会案内をご覧ください。
-
2022.09.08
「医療保育専門士」資格取得者の皆さま
■第6回 医療保育専門士スキルアップ研修会(2022年度)につきまして
今年度より、医療保育専門士スキルアップ研修会は研修委員会が企画・運営することになりました。
2023年1月にオンライン開催予定で準備を進めています。
研修会の日程や詳細は、今後学会ホームページに掲載しますので、随時ご確認ください。
後日、医療保育専門士宛にご案内を発送します。■資格更新申請につきまして
日本医療保育学会内で企画・運営する研修会の『参加・発表等の業績単位に関する証明書類』が、資格更新申請時期に間に合わず更新申請を希望する方は、「資格認定委員会事務局(jscech@tokyo-kasei.ac.jp)」にお問い合わせください。 -
2022.08.30
2022年度 関東ブロック研修会のお知らせ
2022年度の関東ブロック研修会を下記の日程でオンラインにて開催することになりました。
■テーマ:「遊びの力を考える 〜コロナ禍でも遊ぼう!〜」
■開催日:2022年10月30日(日)13:00〜16:10
■開催場所:東京都立府中療育センター ZOOMによるオンライン開催
■参加費:会員:500円/非会員:1,000円/学生:500円
■定員:90名
■申込期限:10月7日(金) ※定員になり次第締め切り▼お申込み
「2022年度関東ブロック研修会のご案内」をご確認の上、QRコードより申し込み事項を入力して送信してください。 -
2022.08.11
第20回 近畿ブロック研修会のお知らせ
■開催日時:2022年9月25日(日)13:00~17:00
■開催場所:ZOOMにてオンライン開催
■参加費:会員と学生 500円、非会員 1000円
※申し込みは銀行振込のみとなります。振込先は申し込み後にご連絡します。振込手数料は自己負担となります。
■内容
1. 講演:「子どもの権利を共通言語に~医療における保育の営みを考える~」(90分)
講師:長瀬正子先生(佛教大学社会福祉学部准教授)2. 施設発表:「各施設における子どもの権利を大切にした保育活動」(仮)(50分)
発表施設は5施設ほど予定
★うち1施設、発表してくれる方を募集しています。
※8月中にご連絡ください(先着順)
※発表は10分程度
※発表された方には資格更新に提出できる証明を発行します。
※発表される方は9月23日19時からの事前リハーサルにも参加してください。
※発表される方も通常通り参加申し込みをしてください。
※発表施設は問いません。非学会員でも発表可能です。3. グループディスカッション:希望のグループに分かれて自由にお話します。(60分)
参加人数によりグループは変更する場合があります。
① 病棟保育
② 病児・病後児保育
③ 外来保育・クリニック
④ 療育施設・障がい児施設
⑤ その他(フリートーク)■申込方法:kinki.iryouhoiku@gmail.com
メールに以下の内容を書いて送ってください。
送信後、2週間経っても返信がない場合は再度ご連絡ください。
① 氏名(ふりがな)
② 会員・非会員・学生
③ 所属施設、職種
④ メールアドレス
⑤ 住所
⑥ 参加証の郵送希望(資格更新の際に参加証明となります)
⑦ グループディスカッションの参加番号(①~⑤)■申込期限:9月4日(日)
▼詳しくはこちらのチラシをご覧ください。
第20回近畿ブロック研修会 -
2022.08.10
第19回 中部ブロック研修会のお知らせ
■テーマ:「ありのままの子どもの姿を受け止める ~気になる子?困った子?病気の子?障害のある子?みんな同じ子どもだよ~」
■開催日時:令和4年10月2日(日)13:00~16:30(受付開始12:30)
■開催方法:zoomにてオンライン研修講演1「こどもの心のはじまり ~愛着形成の大切さ~」
愛知県青い鳥医療療育センター 副センター長 小児科医 鬼頭 修先生講演2「その子本来の姿を改めて見つめる ~行動の意味を考えよう~」
名古屋短期大学 保育科教授 山下 直樹先生■申し込み先:hoikushikouryukai@gmail.com
■申し込み方法
1. 件名「参加申し込み」として下記の項目を記入して送信してください。
① 名前
② 会員の有無(会員・非会員・学生)
③ 所属先
④ 連絡先(メールアドレスと電話番号)
⑤ 勤務している領域(病棟・外来・障害・病児 など)
※研修資料を添付するため、データ添付ができるメールアドレスをお願いします。
2. 申し込みメールの確認後、振込先口座の案内メールが届きます。5日以内に参加費の振り込みをお願いします。
振り込みの確認ができましたら、再度、メールにてご連絡します。
(振り込みから5日たっても連絡がない場合、お手数ですがメールにてお伝えください。)
3. 研修日が近くなりましたら、メールにて詳細をご連絡します。■締め切り:9月23日(金)
-
2022.08.08
<オンライン開催>九州・沖縄ブロック研修会2022のお知らせ
今回はオンライン開催のため九州・沖縄ブロック以外の方も申し込みいただけます。ぜひご参加ください。
■テーマ:「医療保育におけるメンタルケア〜みんなの笑顔のために〜」
■講師:春田 尚子先生
■日時:2022年9月4日(日)9:30〜12:10
■参加費:会員:1,000円/非会員:1,500円/学生:500円▼参加方法など詳しくはこちらをご覧ください。
九州・沖縄ブロック研修会2022 -
2022.07.07
資格認定委員会事務局の夏季休暇について
資格認定委員会事務局は、2022年8月10日(水)~21日(日)まで、お休みさせていただきます。
上記期間、大学のネットワーク停止に伴い、メール受信と大学事務での郵便物等の受け入れが一切できなくなります。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 -
2022.06.07
2022年度 医療保育専門士の資格更新申請について
2022年9月1日より12月1日(必着)で更新申請を受け付けます。
該当者は「『医療保育専門士』資格更新制度」と「資格更新申請のプロセス」で更新申請の手順を確認し、下記の更新申請に関する書類を期日までに提出して手続きを行ってください。提出期間の厳守をお願いいたします。■2022年度「医療保育専門士」資格更新申請
・「医療保育専門士」資格更新制度(2022年5月更新)
・資格更新申請のプロセス■提出書類
① 更新申請書 ( PDF / Word )
② 履歴書 ( PDF / Word )
③ 業績単位一覧表 ( PDF / Word )
④ 活動報告書 ( PDF / Word )■記載例
・業績取得単位一覧表( PDF )
・活動報告書( PDF )■延期願いについて
疾病、出産・育児、災害等のやむを得ない理由で、規定の資格更新申請を行うことができない場合には、更新申請期間内に「延期願い」を資格認定委員会事務局に郵送してください。
延期を希望する場合は、必ず「延期願い」のご提出をお願いします。■送付先
〒173-8602 東京都板橋区加賀1-18-1
東京家政大学120-624 子どもの保健研究室付
日本医療保育学会 資格認定委員会事務局■資格更新申請に関する問い合わせ先
資格認定委員会事務局 jscech@tokyo-kasei.ac.jp(@を半角文字@にしてください)
※問い合わせの際は、認定番号、氏名、連絡先(メールアドレス)を明記のこと
※返信には10日前後かかることをご了承ください -
2022.06.07
「医療保育専門士」資格取得者の皆さま
■資格更新に関して
・2022年度より、資格認定更新単位に関わる関連学会等に「一般社団法人 日本子ども虐待防止学会」を追加しました。
2022年以前の参加・発表等も遡って業績単位として認めます。
・2021年度より、日本医療保育学会が企画する学術集会・全国研修会・ブロック研修会・スキルアップ研修会の運営委員(学術集会・研修会の運営に関わり、学術集会・研修会を企画・実施する)は「10単位」とすることを追加しました。2021年以前に携わった方も遡って認めます。■周知事項
・資格認定委員会からの連絡や「医療保育専門士」資格更新制度の追加事項等は、学会ホームページでお知らせします。
定期的にホームページをご確認ください。
・年会費を2年以上滞納の場合、「医療保育専門士」の資格を喪失します。年会費は毎年必ず納めてください。 -
2022.05.27
第26回学術集会実行委員からのお知らせ → 終了しました
1. プログラム、発表演題一部変更となっております。ご確認ください。
2. 参加時には、受付番号(領収書に書かれている番号)とお名前を書いて入室いただきます。
今一度、ご自分の番号をご確認ください。例:205花川藤美
3. 講演等学術集会すべてのプログラムにおいて、録画・録音・画面キャプチャ(スクリーンショット)などによる記録は固く禁じます。