2025年度より、一般社団法人日本医療保育学会認定『医療保育専門士』の資格認定制度は、従来の認定制度の理念と『医療保育専門士』有資格者の実績を引き継ぎ、医療を要する子どもと家族の保育ニーズの変化に対応すること、保育士自身による「医療保育に関するキャリアアップ」をステップを踏んでいくことで系統的かつ柔軟にサポートすることをねらいとして、再構成されます。
▼詳しくは下記の添付資料をご覧ください。
2025年度からスタートする新しい資格課程について
わたしたちが大切にしていることは
医療を必要とする子どもが「笑顔で過ごせる時間がもてること」
「楽しかったと思えるような経験ができること」
医療に携わる保育士の技術の向上と地位の確立を目指しています。
2025年度より、一般社団法人日本医療保育学会認定『医療保育専門士』の資格認定制度は、従来の認定制度の理念と『医療保育専門士』有資格者の実績を引き継ぎ、医療を要する子どもと家族の保育ニーズの変化に対応すること、保育士自身による「医療保育に関するキャリアアップ」をステップを踏んでいくことで系統的かつ柔軟にサポートすることをねらいとして、再構成されます。
▼詳しくは下記の添付資料をご覧ください。
2025年度からスタートする新しい資格課程について
2025年度の学術集会につきまして、下記の日程が決まりましたので、お知らせいたします。
開催方法等、詳細につきましては、順次、ホームページにてご案内してまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。
テーマ:「子どもと家族のウェルビーイングを支える医療保育のちから」
日 時:2025年6月14日(土)・15日(日)
会 場:聖徳大学三田キャンパス
東京都港区三田三丁目4-28号(JR田町駅から徒歩5分、浅草線三田駅から徒歩5分)
第28回学術集会オンデマンド配信につきましては、12月15日(日)をもちまして終了となりました。
ご参加ありがとうございました。
医療保育専門士のみなさまに郵送、ホームページに掲載しましたお知らせに、研修会参加費の振込先の銀行名が抜けていました。
ご迷惑をおかけした皆様にお詫び申し上げます。
銀行名は【ゆうちょ銀行】です。
▼詳細はこちらをご覧ください。
第8回スキルアップ研修会のお知らせ【訂正編】
医療保育専門士のみなさまのご参加をお待ちしています。
11月2日・3日、第28回学術集会へのご参加ありがとうございました。
オンデマンドにつきましては、本日、11月18日(月)13時より12月15日(日)まで配信いたします。
メニューの「オンデマンド配信」よりお入りいただき、抄録に掲載されておりますパスワードをご入力ください。
各講座ごとにURLが掲載されておりますので、ログインし、ご視聴ください。
一般演題発表は資料のみの掲載になっております。
なお、市民公開講座の一部に音声のみの視聴箇所がございますが、ご了承ください。
下記の通り、医療保育専門士を対象としたスキルアップ研修会を開催いたします。
■研修テーマ
「キャリアアップのために、私ができていること、みんなができていること、とりくめること」
~これまでの経験・人とのつながりを通して医療保育専門士としてのこれからを考えよう~
■開催日時
2025年1月18日(土) 13:00~16:30(受付 12:30~12:55)
■開催方法
Zoomによるオンライン開催
※グループワークで画面共有を使用します。PCでの参加をお願い致します。
▼詳細はこちらをご覧ください。
第8回スキルアップ研修会のお知らせ
2024年10月25日付けで「学会バンク」というタイトルのメールを会員の皆様に送らせていただきました。
メールの内容に従って、学会バンクへの登録をよろしくお願いいたします。
メールが届いていない方は gakkaibank1105@iryouhoiku.jpへご連絡ください。
メールを読んでも登録方法がわからない方は、下記の操作マニュアルをご参照ください。
● 学会バンク 操作マニュアル
11月2日(土)15:00~16:30
市民公開講座の座長は、谷川弘治氏から入江慶太氏に変更になりました。
11月3日(日)は「浦和区民まつり」が開催されます。
浦和駅周辺は混雑が予想されますので、お時間に余裕をもってお越しください。
本学会では本年10月20日の理事会で、(一社)日本医療保育学会プライバシーポリーシーの制定をしました。
▼詳細はこちらをご覧ください。
(一社)日本医療保育学会プライバシーポリーシー
■参加を希望されている方へ
参加費の入金後、一週間以内に「申し込み完了」の通知が届いていない方は、
第28回学術集会企画委員会事務局 28iryohoiku.24@gmail.com までご連絡くださいますよう、よろしくお願いいたします。
■オンデマンド参加を希望される方へ
配信される動画を視聴するには参加申込みが必要です。参加申込み後に、動画視聴に必要な項目を記載した抄録を郵送いたします。
オンデマンド方式での動画視聴を希望され、まだ参加申込みされていない方は、
第28回学術集会企画委員会事務局 28iryohoiku.24@gmail.com にご連絡ください。
事前登録後、10月30日(水)までに入金の完了をお願いいたします。